こんにちは、おとんです。
今日はなぜ投資をしなければ老後が苦しくなるのかを素人目線で解説したいと思います。
老後いくらあればいいのか?
そもそも老後(65歳)はいくらあれば足りるのでしょうか?
総務省統計局のデータを参照すると、令和3年度における老後に必要な生活費は、独身者で約15万円、夫婦2人で約26万円という結果になっています。
項 目 | 独 身 | 夫 婦 |
食 料 | 36,322円 | 65,789円 |
住 居 | 13,090円 | 16,498円 |
光熱・水道 | 12,610円 | 19,496円 |
家具・火事用品 | 5,077円 | 10,434円 |
被服・履物 | 2,940円 | 5,041円 |
保険医療 | 8,429円 | 16,163円 |
交通・通信 | 12,213円 | 25,232円 |
教 育 | 0円 | 2円 |
教養娯楽 | 12,609円 | 19,239円 |
その他の消費支出 | 29,185円 | 46,542円 |
上記合計(消費支出) | 132,476円 | 224,436円 |
非消費支出(税金や保険料など) | 12,271円 | 30,664円 |
総合計 | 144,747円 | 255,100円 |
※独身:65歳以上の単身無職世帯(高齢単身無職世帯)における1ヵ月あたりの生活費を記載しています※夫婦:65歳以上の夫婦のみの無職世帯(夫婦高齢者無職世帯)における1ヵ月あたりの生活費を記載しています
参照:Ⅱ総世帯及び単身世帯の家計収支|家計調査年報(家計収支編)2021年(令和3年)|総務省統計局
平均して約25万円と出ていますが、30年後に年金を貰える人たちはインフレを考慮して、最低でも3割増しの、約33万円は欲しいところです。
33万円をもらうにはどうすればいい?
一例として、22歳から65歳までサラリーマン、妻は専業主婦(扶養内)とすると、旦那がもらえる年金は毎月約16万円、妻は約6,5万円合計約23万円です。
あと10万円足りません。むしろインフレを考慮していない数字にも届いていません。
これを投資信託で賄うには4%ルールで考えると3000万円必要です。
4%ルールとは総資金の4%を毎年取り崩すというものです。
3000万円を投資で作る例をいくつか挙げると
※以下の計算は年利5%で考えています。
① 毎月3万円を積立投資を33年間
② 毎月5万円を積立投資を25年間
③ 毎月7万円を積立投資を20年間
今のご自分の年齢に当てはめてみてお考えください。もちろん投資額が増えれば増えるほど投資期間は短くて済みます。
これが貯金だけだと
①は1200万円
②は1500万円
③は1700万円
複利の力がいかに凄いものかがよく分かりますね。
豊かな老後を勝ち取ろう!
いかがでしたでしょうか?
投資をやるやらないで老後も毎日やりたくもない仕事をやるのか。あるいは必要最低限の仕事、もしくは働かずにいるのか。
お金があっても働かないという選択は意外に難しいと個人的には思うので、自由な生き方ができるように備えましょう!
それではまた。